Mindblown: a blog about philosophy.
-
漠然とおうちを建てたい
おうちを建てたい方と ゆっくりお話をさせていただいています。 土地探し 借り入れをどのように行うか 家全体の構…
-
節分でしたね。
昨日は、124年降りの2月2日の節分とか。 貴重な日の節分でしたね。 近年の節分は、恵方巻きが主流のようで 友…
-
今年、1月の灯油代
毎年、12月からストーブのスイッチを 1日中入れたままにしています。 夜は温度を下げて 昼間は23度くらいの温…
-
お手入れ
物、場所等 手入れがどうしても必要です。 そして、どうしても壊れるときも来ます。 いかに長く使うか 手入れが一…
-
シリウス購入希望の方へ
先日、購入希望の方からのメール問い合わせに返信したのですが こちらの不具合か、メールが送信できないでいます。 …
-
新しい言葉
新しい言葉がどんどん増えています。 情報収集や外来語に疎い事もありますが 今まで使っていた言葉が変化したり 外…
-
電気代
コロナ禍でテレワーク中。 今年の大雪と寒さで家にこもり 電気代が加算され引き落としや請求明細でびっくりされてい…
-
しみわたり・・・童心に返って
宮沢賢治の本に「しみわたり」や 新美南吉の「ごんぎつね」の中に雪の降ったあとの情景が書かれています。 昨日のよ…
-
ひまわりが咲きました。
昨年、12月の雪降り前に 畑で20センチほどのひまわりを植木鉢に移し事務所へ。 花が咲く前に、茎を折ってしまう…
-
断捨離は物だけでなく
年と共に積み上げる知識 身につけていくものだと思っていましたが この本、最初は年寄りの「忘却」のイメージでした…
何かおすすめの本はありますか ?