雪解けして
土が出てくると
すぐに、山菜を思い浮かべる方が多いと思います。
ふきのとう
こごめ、ウド等
ふきのとうは
天ぷらにして
そのあとは、ふきのとう味噌。
私は、山に入って山菜採りはしないので
目につくのはヨモギ。
ヨモギの新芽ががでると
摘んできて
草餅ですね。
昔は米粉で団子も作りましたが
最近の米粉はとても質が良く
昔ながらの味が出ないので作らず。
先日、久しぶりに草餅とあんこを包んで大福を作りました。
今朝は、五月の節句になるので
昨年、採ってきた笹でちまきを作りました。
雪解けして
土が出てくると
すぐに、山菜を思い浮かべる方が多いと思います。
ふきのとう
こごめ、ウド等
ふきのとうは
天ぷらにして
そのあとは、ふきのとう味噌。
私は、山に入って山菜採りはしないので
目につくのはヨモギ。
ヨモギの新芽ががでると
摘んできて
草餅ですね。
昔は米粉で団子も作りましたが
最近の米粉はとても質が良く
昔ながらの味が出ないので作らず。
先日、久しぶりに草餅とあんこを包んで大福を作りました。
今朝は、五月の節句になるので
昨年、採ってきた笹でちまきを作りました。
投稿者:
タグ: